30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。

現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。



iij mioを使っています。

あまり知らない方も多い格安SIM会社だと思います。

業界では昔からある安定した会社です。

なぜここにしたかという理由は。

近所のスーパーにショップがあり、そこでシムの変更や相談が対面でできたからです。

あとはそのショップの店員さんがこの会社なら大丈夫ですよという言葉を鵜呑みにしました。

わからなさ過ぎて、汗

本当にそれだけで決めてしまいました。

あとは私は音声通話付きSIMが良かったんです。

両親はガラケーなのでLINEなどはしていないので、たまに電話することがあるので必要だったんです。

データのみのSIMならもっと選択肢があったんですが、音声通話付きだとかなり数は絞られます。

あとは通話定額オプション2つあり、

誰とでも3分&家族と10分が600円/月

誰とでも10分&家族と30分が830円/月

私は830円/月のプランをつけました。

このオプションは、この<みおふぉんダイヤル>というアプリからの電話に適応になります。

<みおふぉんダイヤル>というアプリから電話をかければ、月額料金は無料で、通話料が20円/30秒が半額の10円/30秒になります。

電話番号も自分のスマホの番号がきちんと電話した際は表示されます。

デメリットとしては、若干、電波状況が悪いときは電話がつながりにくかったり途切れたりします。

これはLINE同様しょうがないと思っています。

家でWi-Fi環境下なら問題なく通話できます。

<みおふぉんダイヤル>のアプリ自体も問題なく使いやすいです。

このオプションは付けて正解でした。

10分無料でほぼほぼなんとかなります。

たまに超える時もありますが、私の場合は通話料500円追加ぐらいで済みます。

それも2,3カ月に1度くらいですね。

本当はUQモバイルや楽天やイオンも検討したんですが、実店舗がなかったり、遠かったりしたので断念しました。





以前はドコモだったんです。

やはり近にドコモショップがあり何かあった時には安心だと思いドコモにしていました。

確かに何かあった時に相談に行けたのは助かりましたが、年に何度もないんですよね。

ドコモの2年縛りが終わった時に変更しました。

でもドコモから変更するのが不安で、対面で相談できる格安SIMに変更したんです。

あとワイモバイルよりは安いかなと思い。

最大のメリットはやはり価格の安すさです。

プランは3ギガ、10分無料通話付きで

毎月2500円程度です。

使用方法で金額は増減があります。

もう変更して2年ぐらいです。

ドコモの時が7500円程でしたので、毎月5000円くらいは安くなりました。

話し放題ではなくなってしまったのだけが辛いですが、10分無料で以外に大丈夫でした。

ギガ数も自宅はWi-Fiなので余りまくります。

外でネットを使用すると少し遅いかなとは思うんですが、仕事での使用ではないですし私には十分な速度かなと思います。

機種はドコモ時代に購入したiPhone6をもう4年は使ってます。

なので機種代金は今は払っていないので毎月2500円で済んでいます。

格安SIMに変えてほぼ困っていません。

そのショップも変更した当時はまた行くだろうなと思っていたのですが、その後2年一度も行っていません。

あんなにこだわったのに、苦笑

そう、困ることがなかったんです!

私のようなライトユーザーなら!

次はネットで契約しようと思いました。

月5000円を2年だと12万円は節約できたかなと思います!

ほんと格安SIMにしといて良かったです。

ただ、また楽天モバイルが参入することで各社また料金プランなど変更があるかもしれないので、今の格安SIMももう2年使いましたし、よりも安くて良いものが出たら変更すると思います。

スマホもそろそろ購入かなとも思っています。

次は多分iPhone8をネットで安く買おうと思ってます。

最新型は高いし、スペック的には8で十分だろうし、コスパが自分の中ではベストです。