30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。
現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。
トイレットペーパーがやっと買えました、泣
ホッとした。
まだコロナショックになる前の家計簿です。
なつかしい。
3月はコロナショックがあり今から家計が心配です。汗
気を取り直して今更、2月の家計簿まとめです!
ほぼ自分の備忘録です。
つまらない内容で申し訳ないです、汗

こんな感じでした。
1月は28万円程だったので下がりました。
我が家は平均23万円程なのでホッと一息。
予算は20万目標ぐらいなんですけどね。。。
食費は我が家にしてはこれで良い方です。汗
通信費はスマホ代と家のネット代で10,000円程です。
今月はやはり冬ということで光熱費が高かったですね。
オール電化で20,000円弱でした。
これはこんなものかなと。
エアコンは冬が1番電気代かかりますからね。
電気代は安くて10,000円から高くて20,000円の幅です。
振れ幅が大きいです。
とにかく3月が心配です。汗
まだ半月ですが。
外には出てないので支出は少ないですが、今後反動で色々買ってしまいそう、汗
気をつけよう。
株価の変動にも冷静に冷静に。
家計も冷静に冷静に。
良かったら1月分も合わせてどうぞー!