30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。
現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。
ライフもマネーもシンプルを目指しています。
現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。
ライフもマネーもシンプルを目指しています。
PayPayのボーナス運用が100万ユーザーを突破したそうです。
4月15日にスタートしてから90日目の7月13日に達成したそうです。
100万人とは驚きました。

最近は米国株人気もあり、PayPayボーナス運用が米国のETFに連動していた点も100万人達成の理由の一つかなと思っています。
実際の米国のSPY、SPXLに連動しているので、模擬米国株ETFの運用ができますもんね。
ちなみにこれが最近の私のチャレンジコース、SPXLに連動しているコースの運用状況グラフです。
こんな感じで日々グラフが見れます。
5月中旬に開始し、約2ヶ月の運用で21.54%のプラスになっています。
米国株の体験としては面白いです。
ただ、ポイントが元より減るというリスクもありますのでご注意下さい。
特に私も選んでいるチャレンジコースは値動きが激しい分、マイナスも大きくなる傾向があります。
リスクも少しだけありますが米国株に興味がある方にはおすすめです
PayPayのボーナス運用の過去記事です。
良かったら合わせてどうぞ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。