30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。
現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。
ライフもマネーもシンプルイズベスト。
アメリカのETFのSPYDから3回目の分配金を貰いました。
3回目の今回は12株分で、税引後2.30米ドル。
2回目は6月に8株分で、税引後2.13米ドル。
1回目は3月に6株分で、税引後1.73米ドル。
合計6.16米ドルとなりました。
合計6.16米ドルとなりました。
徐々に分配金の利回りが悪くなっています。
現在の12株分の評価額は35,000円分程で、マイナス6,000円程です。
うーん、もうこの先のことはよくわかりません。
いつ株価はあがるのか、、、
リスクがある商品だと思います。
まあ長期投資なので気長に行こうと思います!
合計6米ドル貰えただけで嬉しいです!
それにしても土曜日のSBI証券のメンテナンスが最近多くてちょっと困ります、、、
見たいときにに見れないってちょっとプチストレス。
あとはやく米国株のアプリもできないかな。
簡単に自分の保有している米国株の状況が確認できると便利そう。
今後のSBI証券アプリに期待しています。
最近は日米の米国株の下落が厳しいです。
最近はあまりにマイナスが大きいので評価額を見ないようにしています。笑
来年のオリンピックに向けて日本の株価が上がればいいなと思っています。
アメリカの株も先行きがよくわかりません。。。
こういうときは淡々と積立NISAで積立てていくだけです。
地道に地道にコツコツと。
それにしても竹内結子さんの件はショックでした。。。
なんで、、、しか思い浮かびません。。。
生きていることが辛くなってしまったのか、、、
これで自由になれたのかな。。。
よかったらあわせてどうぞ。
はじめてSPYDから分配金を貰ったときの記事です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
現在の12株分の評価額は35,000円分程で、マイナス6,000円程です。
うーん、もうこの先のことはよくわかりません。
いつ株価はあがるのか、、、
リスクがある商品だと思います。
まあ長期投資なので気長に行こうと思います!
合計6米ドル貰えただけで嬉しいです!
それにしても土曜日のSBI証券のメンテナンスが最近多くてちょっと困ります、、、
見たいときにに見れないってちょっとプチストレス。
あとはやく米国株のアプリもできないかな。
簡単に自分の保有している米国株の状況が確認できると便利そう。
今後のSBI証券アプリに期待しています。
最近は日米の米国株の下落が厳しいです。
最近はあまりにマイナスが大きいので評価額を見ないようにしています。笑
来年のオリンピックに向けて日本の株価が上がればいいなと思っています。
アメリカの株も先行きがよくわかりません。。。
こういうときは淡々と積立NISAで積立てていくだけです。
地道に地道にコツコツと。
それにしても竹内結子さんの件はショックでした。。。
なんで、、、しか思い浮かびません。。。
生きていることが辛くなってしまったのか、、、
これで自由になれたのかな。。。
よかったらあわせてどうぞ。
はじめてSPYDから分配金を貰ったときの記事です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。