30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。
現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。
ライフもマネーもシンプルイズベスト。
JPモルガン チェースから804円(税抜)
AT&Tから465円(税抜)
*あとプラス10%は米国株なので税金で引かれます。
合計1,269円(税抜)となりました。

初JPモルガンからは10月に振込があると思っていたんですが、あてが外れて11月でした。
こんなこともある、、、
JPモルガンは1株100ドル付近をうろうろしています。
銀行株は景気敏感株なのでほんと低調です。
ただ潰れることはないだろうし、回復すると思っているのでこのまま保有したいです。
買値からはそんなに下がらずでこれだけ配当金を貰えたらありがたい限り。
さらに買い増ししようかとも検討中です。
AT&Tは配当金は調子がいいんですが、株価は低調。
常に含み損です。
正直いつか売ろうかなと思い始めています。
もしかしたらソニーのアニメと組んで株価が上がりそうなら買い増ししようかな、、、
相変わらず、米国株は年4回の配当金支払いがあるので嬉しいです。
今後は大統領選で株が高すぎる感じがするので、もし株価が落ち着いてきたら買い増したいと思っていますが、そんなチャンスはくるのかな、、、
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。