30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。
現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。
ライフもマネーもシンプルを目指しています。
2021年2月分の家計簿をまとめました。
遅くなってしまいました。
(マネーフォワードというアプリを利用しています。)


<感想>
支出。
2021年2月は265,004円。
2021年1月は198,684円。
12月は支出が291,533円。
11月は支出が287,371円。
10月は支出が295,548円。
9月は支出が193,736円。
感想としては。
食費が少し多めでした。
あとは、今月は我が家のデジタル化に少し投資しました。
ポイント等を駆使して、
WIFIルーターを15,000円程で最新型を購入。
17.3インチのモバイルディスプレイを30,000円程で1台購入。
WIFIルーターは交換によりワンテンポ、ネット接続が早くなりました。
交換も簡単でした。
PCの方が変化が大きかったです。
ディスプレイはPCに接続してデュアルディスプレイとして使用したり、任天堂スイッチと繋げて使用したりと大活躍中です。
据え置きタイプではなく、モバイルタイプにして我が家は正解でした。
移動させて使用しています。
収納も厚さ1センチほどの重さも大きさもまな板みたいな感じでディスプレイにしては場所をとりません。
どちらも毎日のように使用していて多少費用は掛かったものの購入して良かったです。
あるあるですが、、、
もっと早く購入しておけば良かった、汗
(改めて紹介したいなと思っています。)
それ以外はいたって通常運転な家計となりました。
引き続き気を引き締めて過ごしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。