30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。
現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。
ライフもマネーもシンプルイズベスト。
逆さ笠を2年程使用した感想です。
私はやっぱり2年程経っても買って良かったと思っています。
逆さ傘というのは、こんな感じの傘です。
Amazonより
私はノーブランドのものを税込2,000円程で購入しました。
2年程問題なく使用できてます。
ただ、傘の内側の布がさすがに痛んできました。
傘の外側はあまり痛んでいません。
あとは取っ手が少しグラグラしたり、傘が太めな分、畳む時の紐のマジックテープが弱くなってきました。
これは自然な劣化だと思います。
2年程使用して感じたメリット、デメリットは。
<メリット>
・自立する。
・車のドアの隙間からさすことができる。
・玄関で乾かす時に立てて乾かすことができて便利。
・畳んだ時、傘の外側の水や汚れがしまえる。
・珍しいのか子どもに人気。
<デメリット>
・珍しい傘なのかちょっと視線を感じる。
・水滴が畳むと一箇所に集まるので一気に下を向けると水浸しになる。
・内側が汚れることになるので傘立てに立てたくない。
・布が2重なので少し畳んだ時に太くて傘立ての種類によっては入らない。
・布が2重なので濡れた時に少し重い。
・Cの字の持ち手より普通の傘の持ち手の方がいい、とっさに掛けたい時かけられない。
<感想>
2年程経っても相変わらず保育園の送迎の時に本当に便利です。
自立することで両手が空くのがやはりとてもいいです。
子どもの荷物を持って傘を持つのは大変ですから。
もしこの傘が寿命でダメになってしまったらまた同じような逆さ傘を買うと思います。
もし購入を検討している方のお役に立てれば幸いです。