30代パート女で保育園児の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。
現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。
ライフもマネーもシンプルイズベスト。
マネックス証券でもう取引ができるようになりました。
早い、早すぎる。
最近は本当に凄い。
口座開設申込をして次の日には口座開設手続完了のメールが来ました。
完了したらあとはちょっとした初期設定をしたらすぐ取引できます。
うわさの銘柄スカウターも早速使えました。
マネックス証券より
銘柄スカウター米国版を早速少し触ってみました。
感想としては。
見やすい。
使いやすい。
いままでSBI証券しか利用したことがなかった私にとっては物凄い見やすかったです。
他の様々な画面も。
見た目もシンプル。
操作もシンプル。
使い方なども丁寧に教えてくれる。
証券会社によってこんなに違うんだなと驚いています。
SBIは特に不満はないんですが、マネックスと比べると見にくいし操作がしづらいです。
とにかくビックリしました。
米国株の売買はマネックス証券の方が操作しやすかったかもと思ってます。
米国株を始める時にマネックス証券の口座を開設しておけば良かったなとちょっと後悔しました。
マネックス証券で米国株はじめれば良かったかもなぁとうだうだ。
まぁ後悔しても仕方ない今後頑張ろう。
初取引もどんな感じなのか楽しみです。
良かったら合わせてどうぞ。
マネックス証券の口座開設の申込をした記事です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
見た目もシンプル。
操作もシンプル。
使い方なども丁寧に教えてくれる。
証券会社によってこんなに違うんだなと驚いています。
SBIは特に不満はないんですが、マネックスと比べると見にくいし操作がしづらいです。
とにかくビックリしました。
米国株の売買はマネックス証券の方が操作しやすかったかもと思ってます。
米国株を始める時にマネックス証券の口座を開設しておけば良かったなとちょっと後悔しました。
マネックス証券で米国株はじめれば良かったかもなぁとうだうだ。
まぁ後悔しても仕方ない今後頑張ろう。
初取引もどんな感じなのか楽しみです。
良かったら合わせてどうぞ。
マネックス証券の口座開設の申込をした記事です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。