30代パート女で保育園の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。
現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。
ライフもマネーもシンプルに、お金を増やしたいと思っています。
2021年8月末の株式資産をまとめました。
(マネーフォーワードを利用)
株式資産総合計は、5,379,959円となりました。
元本は5,351,317円。
評価損益は28,642円。
評価損益率15.35%。
7月末は5,462,380円となりました。
元本は5,283,504円。
評価損益は178,876円。
評価損益率13.72%。
先月と比較すると株式資産総合計はマイナス82,421円。
元本は+67,813円。
評価損益はマイナス150,234円。
評価損益率は+1.63%。
<8月>

(年金=iDeCo)
<7月>

(年金=iDeCo)
日本、5銘柄。
米国、8銘柄。
投資信託、3銘柄
iDeCo、1銘柄
<感想>
・損失が大拡大です、悲しい。
原因は米国株WISHと日本株のソフトバンクグループです。
評価損がマイナス70万円です。
辛すぎる、なんとかなることを願うばかり。
・投資信託だけは順調です。
・iDeCoは特に変化なし。税金対策のため継続。
・ビットコインをコインチェックにて5万円分保有。
評価額がようやく50,000円代に回復してきました!米国、8銘柄。
投資信託、3銘柄
iDeCo、1銘柄
<感想>
・損失が大拡大です、悲しい。
原因は米国株WISHと日本株のソフトバンクグループです。
評価損がマイナス70万円です。
辛すぎる、なんとかなることを願うばかり。
・投資信託だけは順調です。
・iDeCoは特に変化なし。税金対策のため継続。
・ビットコインをコインチェックにて5万円分保有。
・今後の考え。
年末に株高は来るんだろうか。
まだまだ我慢が続きそうです。
早く株高が来て欲しい。
だんだん祈りになってきました。
LYFT、DKNGは全部売却したいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。