30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルを目指しています。PayPayのボーナス運用が100万ユーザーを突破したそうです。4月15日にスタートしてから90日目の7月13日に達 ...
カテゴリ:お金 > PayPayボーナス運用
PayPayのボーナス運用、2ヶ月たってどうなったか。経過報告。
30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふく24です。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ライフもマネーもシンプルを目指しています。PayPayボーナス運用も始めてからついに約2ヶ月を経過しました。2ヶ月経過した報告をしたいと思います。2ヶ ...
PayPayのボーナス運用にポイント追加してみました。自動追加設定も。
30代パート女で4歳の子供を育てている夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。PayPayのボーナス運用に34円分追加してみました。PayPayボーナスがなぜか34ポイント溜まっていたので、笑よく溜まり方がわかってないんですよね、汗前回が1 ...
PayPayボーナス運用のキャンペーンがスタート!お得です。羨ましいです。
30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。実際にPayPayのボーナス運用も最近はじめました。私が始めた先月にはなかったキャンペーンが始まっていました!お得だと思ったのでご紹介です。むしろ羨 ...
PayPayボーナス運用は今から始めるとお得だと思う。
30代パート女で4歳の子供を育てている夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。そんな私が今回ご紹介するのは。PayPayボーナス運用は今から始めるとお得だと思いますということです。ちなみに楽天ポイント運用も同じくです。なぜかとい ...
PayPayのボーナス運用と楽天のポイント運用の比較をしてみた。
30代パート女で4歳の子供を育てている、夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ちなみに実際にPayPayのボーナス運用も最近はじめました。そのうえで自分でも疑問に思ったことを書いていこうと思います。PayPayのボーナス運用と楽天の ...
PayPayボーナス運用の始め方。感想。
30代パート女で4歳の子供を育てている夫と3人家族のふくふくです。現在、日本株、米国株、積立NISAで資産運用中です。ある日、PayPayのアプリの通常の画面を見ていて気づきました。ボーナス運用!?なんだこれはと。早速、始めてみました。では始め方をご紹介します。めちゃ ...